スペクトラorトライビーム(トーニング・デュアルピール・GDトーニング)なら名古屋駅近の【RosaBeautyClinic】
スペクトラorトライビーム(トーニング・デュアルピール・GDトーニング)
肝斑と色ムラ、肌質改善、肌の若返りのために
スペクトラorトライビーム(トーニング・デュアルピール・GDトーニング)
532と1064波長のQ(ns)とロングパルス(ms)搭載のトリプルモード搭載レーザーで、肝斑や色ムラを改善。ダウンタイムの無い美肌治療ができます。 色ムラでくすんだお肌を白い美肌へと変化させる。またニキビの出来ないお肌、キメ細かい艶張りのあるお肌へ、痛みのほとんどない施術が受けられます。またスポット治療では気になるシミをスポット照射することで、1.2回でシミをかなり薄くすることができます。 スペクトラはFDA、MFDS、CEに認可されています。
トライビームは厚生労働省にも認可されています。

こんな方におすすめです
肝斑、肌のくすみが気になる方
肝斑やくすみが目立つ肌に悩む方には、スペクトラやトライビームによるレーザートーニングが適しています。この施術は、照射エネルギーを均一に届けることで、肌に過度な刺激を与えずにメラニンに働きかけます。
美白になりたい方
顔全体のトーンアップを目指す方には、デュアルピールによる照射が有効です。角質ケアと同時に色ムラを整えることで、くすみを抑えて自然な明るさを引き出します。
ニキビ後の色素沈着を薄くしたい方
ニキビが治った後の、赤茶色の色味が気になっている方にもデュアルピールの照射が有効です。ロングパルスYAGレーザーは赤茶色の色味を少しずつ緩和させ、さらにQスイッチYAGレーザーによってくすみも緩和させて全体的な色調を改善させていきます。
毛穴や肌を引き締めたい方
毛穴の開きや小ジワが気になる方には、ロングパルスモードやGDトーニングによる照射が推奨されます。毛穴の深部に熱エネルギーを届けることで、コラーゲンの再構築を促し、ハリと弾力のある質感へと導きます。熱エネルギーはGDトーニングが一番伝わります。
肝斑とは
肝斑は、20代後半以降の女性に多く見られる薄茶色の色素斑で、おおよそ左右対称に頬やコメカミ、額に現れるのが特徴です。女性ホルモンの影響や紫外線、摩擦などが原因とされています。慢性的な炎症反応が起きているというところまでは解明されていますが、完全なメカニズムはまだ謎に包まれている部分も多い病態です。
老人性色素斑、所謂シミとの見分けが難しく、自己判断でのケアは悪化の恐れもあるため注意が必要です。治療にはレーザートーニングや内服薬など複数の選択肢があり、肌への刺激を最小限に抑えたアプローチが求められます。
色素沈着、くすみとは
色素沈着とは、紫外線や炎症、摩擦などの刺激によってメラニン色素が過剰に生成され、肌内部にとどまる状態を指します。ターンオーバーが乱れると排出が滞り、くすみとして定着ます。怪我の後に色が残ったり、顔で言えばニキビが潰れた後に色味が残ったりするものも色素沈着です。
顔全体の印象を暗く見せる原因となるため、状態に応じた適切な対策が求められます。
スペクトラorトライビーム(トーニング・デュアルピール・GDトーニング)の概要
Qスイッチモード(ナノ秒の照射)
レーザートーニングについて
レーザートーニングは、低出力のレーザーをお顔に何千発も照射していきます。1回1回の照射がマイルドの為、肌に優しく均一な照射ができる施術法です。従来のレーザーでは刺激が強く、肝斑を悪化させるリスクがありましたが、この方法は微弱なエネルギーで徐々にメラニンを減らし、肝斑やくすみ、毛穴の開きに働きかけます。肌のトーンを整えたい方にも適しています。
シミスポット照射について(シミ、老人性色素斑、ソバカス、雀卵斑)
気になるシミやソバカスに対しては、医師が1個1個選択肢ながら、532nmのQスイッチレーザーを用いて照射するスポット施術が有効です。表在性のシミやソバカスに照射することで、メラニンを選択的に破壊し、数回の治療で薄くなることが期待されます。照射後はかさぶたが形成され、自然に剥がれる経過をたどります。テープ保護をしっかりと行います。
ロングパルスモード(ミリ秒の照射)
毛穴の開き・赤ら顔へのアプローチ
真皮層に熱を届け、毛穴の開きや赤みを和らげる効果が期待されます。皮脂腺の活動を抑えつつ、毛細血管にも穏やかに作用し、肌全体のトーンを整えます。また、にきびができやすい肌にも適しており、炎症リスクを抑えた治療が可能です。
肌質改善・ハリのある肌を目指して
ロングパルスモードは、線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンの生成を促進する作用があります。その結果、キメが整い、肌に自然なハリやツヤが生まれます。ダウンタイムがほとんどなく、肌質の底上げを目指す方に適した選択肢といえるでしょう。
デュアルピール(Qスイッチ+ロングパルスモード)
くすみ、色素沈着、赤み、毛穴、ハリ感すべてにアプローチ
デュアルピールでは、上記異なる2種の照射方法を組み合わせ、様々な悩みに対応できます。脱毛のレーザーでもロングパルスYAGレーザーを出すことができます。所謂レーザーフェイシャルです。しかし、Qスイッチのパルス幅(ナノ秒のパルス幅)は出せません。
全体的な肌悩みに対して網羅的にアプローチしていきます。

GDトーニング
毛穴の引き締めを最大限行う
GDトーニングは、ブラックダイヤモンドとゴールドを含んだ専用美容液を肌に塗布し、レーザーを照射する韓国発祥の新しい施術法です。カーボンピーリングという施術は以前からありましたが、カーボンにゴールドを加える事で、より熱効率をあげているのがGDトーニングです。レーザーは基本的に黒色に強く反応します。レーザー照射前にブラックダイヤモンド+ゴールドが入った美容液を塗布し、肌や毛穴にしみ込ませます。そこにレーザーをあてる事で、通常の何倍もの熱量が加わります。熱が毛穴に満遍なく伝わる事で、より効果的な毛穴の引き締めが行われます。さらに熱が加わればコラーゲンの再構築が促されます。
通常のレーザーを行うよりも効率的に毛穴の引き締めが行われるでしょう。
余分な汚れ・角質除去、脂性肌への効果
レーザーが照射された、ブラックダイヤモンドとゴールドの美容液は周りの余分な角質や汚れ、皮脂を同時に熱エネルギーで除去します。ピーリング作用によって表皮の古い角質を除去し、再生を促します。特に脂性肌への効果が魅力的です。乾燥肌の方はエレクトロポレーションの併用を検討しましょう。
くすみへの効果
GDトーニングは美容液を塗布した顔に対してトーニングを照射していきます。もちろん通常のトーニングの効果もあるので、くすみにも効果的です。

施術の流れ
STEP 1
カウンセリング
まずは、現在の肌のお悩みをカウンセラーがお伺いいたします。当院では、流行り廃りの施術をご提供するのではなく、お客様のお悩みに対して、しっかりと医学的な効果が期待できる、本当に意味のある施術を受けて頂く事を目指しております。カウンセラーがお悩みをお伺いした後には、医師が肌の診断と、最適な施術をご提案いたします。
STEP 2
洗顔・撮影
施術前には洗顔をして頂き、メイクを落として頂きます。レーザーを受ける際に化粧のラメ等が残っていると火傷のリスクなどがあり危険です。洗顔後は状態の経過を見させて頂くために写真撮影を行います。人それぞれ必ず肌状態は違っています。当院ではお客様に寄り添った施術を行うために写真撮影を行います。
STEP 3
照射
肌状態というのは人それぞれ必ず違っています。当院ではお客様に寄り添った施術を提供するために、ご来院毎に写真撮影を行い、当院へ続けてご来院頂いた場合には、レーザーの設定をお客様それぞれオーダーメイドに調整しています。美容皮膚科のレーザー施術であっても、一人一人にあった施術や調整を行う事がとても大事です。
また、当院では施術を行う看護師を指名して頂く事も可能です。
STEP 4
アフターケア
照射後に熱感や膨疹等が出る場合がございます。
経験豊富な医師や看護師がしっかりと対応します。
熱感にはお冷やし等で鎮静化を、膨疹などが出た場合には軟膏処置を行います。
しっかりとアフターケアがあるクリニックで施術を受けましょう。
また、日焼け止めや美容液を用意しておりますので、ご帰宅前に保湿して頂く事が可能です。
スペクトラorトライビーム(トーニング・デュアルピール・GDトーニング)
顔
- トーニング(肝斑モード・Qスイッチモード)
初回価格or会員価格10,000円(税込 11,000円)
2回目以降15,000円(税込 16,500円)
会員モニターコース6回50,000円(税込 55,000円)
- デュアルピール
(Qスイッチモード+ロングパルスモード) 初回価格or会員価格13,000円(税込 14,300円)
2回目以降18,000円(税込 19,800円)
会員モニターコース6回65,000円(税込 71,500円)
顔・首/背中上/背中下 ※背中上・下はデュアルピールのみ
- トーニング(肝斑モード・Qスイッチモード)
初回価格or会員価格13,000円(税込 14,300円)
2回目以降18,000円(税込 19,800円)
会員モニターコース6回65,000円(税込 71,500円)
- デュアルピール
(Qスイッチモード+ロングパルスモード) 初回価格or会員価格16,000円(税込 17,600円)
2回目以降21,000円(税込 23,100円)
会員モニターコース6回80,000円(税込 88,000円)
※背中上・下の場合、剃毛代含む。
GDトーニング
初回価格or会員価格18,000円(税込 19,800円)
2回目以降23,000円(税込 25,300円)
シミ取り
- シミ取りスポット
1mm/通常価格4,000円(税込 4,400円)
会員価格2,000円(税込 2,200円)
- シミ取り(全顔)※口唇除く
通常価格60,000円(税込 66,000円)
会員価格30,000円(税込 33,000円)
表面麻酔2500円 ※必要な方のみ
スペクトラorトライビーム(トーニング・デュアルピール・GDトーニング)の詳細情報
- 施術時間
- 10分~30分
- 麻酔
- なし
- 通院頻度、回数
- 2~4週に一度。
回数は個人差がありますが10回ほどです。
また定期的に照射していただくことで、肌質を維持していきます。 - ダウンタイム
- トーニング、デュアルピールにダウンタイムはほとんどありません。
GDトーニングは数日赤みが出る場合があります。
※好転反応として一時的に肌荒れを起こす場合があります。しっかりと保湿をしてください。
※シミスポット照射の場合は1ヵ月ほど赤みがでて
その後3~6か月ほどかけて色素沈着が落ち着いていき、シミが薄くなっていきます。
10日間テープを貼っていただきます。
- 生活
- ▼メイク
施術直後から可能です。
▼入浴
当日からできます。 - 起こりうる副作用
- 赤み、腫れ、炎症、色素沈着、色素脱失が起きることがございます。
- ◆禁忌事項◆
- ・妊娠中の方、妊娠の可能性がある方
・心臓ペースメーカー装着の方
・電子機器、金属などの人工器官を内蔵されている方
・心臓に疾患をお持ちの方
・てんかんの既往症をお持ちの方
・日焼け直後、創傷などの傷がある方
※その他、医師が不適当と認めた場合
よくあるご質問
- Q痛みはありますか?
- A
トーニングやデュアルピールは、肌にやさしい設定で照射されるため、基本的に麻酔は不要です。痛みの感じ方には個人差がありますが、軽くゴムで弾かれたような刺激です。GDトーニングでは照射後に一時的な赤みが出る場合もありますが、多くは数日で落ち着きます。
- Q施術間隔はどのくらいですか?
- A
肌質や目的により異なりますが、一般的には2〜4週に1回のペースで継続するのが推奨されています。目安として10回程度の照射で変化を実感しやすく、定期的に受けることで肌の状態維持にもつながります。
- Qレーザー後に肌荒れを起こしました
- A
肌状態が人によって違いがあります。またそのお客様毎にも、肌調子が良い、悪いがございます。レーザーが現在の肌状態に対して刺激が強い場合に、一時的な肌荒れを起こす場合がございます。ニキビ等とは違い、無菌性であることが多いです。ご自宅でしっかりとした保湿を行っていただく事で、2週間程度で落ち着いてきます。次回レーザーを照射させて頂く際には設定を調整いたしますので、申しつけください。肌状態がご心配の場合には、いつでも医師の診察をいたします。
ご予約・お問い合わせRESERVATION

受付時間:10:00〜19:00 (不定休)
電話番号:052-452-7888
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町5-10 CORE名駅ビル6階