目尻切開は目尻側に切開を加え、目を横長にする手術です。どれくらい延長できるかは人それぞれありますが大体1-3mmの間になります。
たれ目尻切開は目尻側を少し下げるように切開を加え、さらに下眼瞼の皮膚を一部切除することによって、
目を横長に広げつつ、少し目尻を下に下げることができます。
吊り目が気になるという方はたれ目尻切開を行います。

目尻切開・たれ目尻切開はこんなお悩みがある方におすすめ
目の横幅を大きくしたい方
目尻切開は、目の外側に隠れている白目を露出させることで、横方向の幅を自然に広げられる施術です。また、白目が多く見える事により目自体も大きく見えます。目頭切開と比較すると変化は控えめなこともありますが、「整形感を出さずに目を大きく見せたい方」に適しています。また、目尻側の白目が皮膚で覆われている方は特に効果が出やすいとされています。顔の余白が気になる方にも、目元のバランスを整える手段として有効です。
切れ長の目にしたい方
目尻切開によって、目尻側のラインを外方向へと広げると、目全体が横長に見え、切れ長でシャープな印象に仕上がります。白目の横幅が広がることで、クールで洗練された目元を演出できるため、大人っぽい雰囲気を目指す方におすすめです。仕上がりは自然でありながら印象を変えることができ、アイライン効果を高めたい方にも適しています。
吊り目を改善したい方
吊り目に見える目元は、目尻の角度が上がっていることが原因のひとつです。たれ目尻切開では、目尻のラインを斜め下方向へ広げることで、優しく柔らかな印象の目元に近づけます。もっと大幅にたれ目にしたい場合には目尻切開とグラマラスラインの併用を行うとよいでしょう白目の露出が増えることで、目元全体が大きく見えるデカ目効果も期待できます。
目尻切開・たれ目尻切開の概要
目尻切開の術式
基本的にはV-Yflap法で行います。デザインの後切開し縫合していきます。目尻切開は後戻りが起こりやすい施術になるのでしっかりと処理をして縫合します。

目尻切開の様々な施術方法
V-Yflap法の特徴
V-Yflap法は、目尻をY字に切開し、V字に縫合する目尻切開の術式です。切開範囲が比較的狭く、縫合時の傷跡が目立ちにくいため、自然な仕上がりを重視する方に適しています。主に横幅を広げる効果が期待されます 。控えめながらバランスの取れた変化が欲しい方に選ばれています。
単純切開法の特徴
単純切開法は、目尻の皮膚と粘膜を横に切り、縦方向に縫合して目尻を広げる基本的な施術です。構造がシンプルな分、ダウンタイムが比較的短い反面、術後に皮膚が元の位置に戻ろうとする力が働きやすく、仕上がりが後戻りしやすい傾向があります。施術時間が短時間で行えるため、大手の美容外科では現在も行われていますが、当院では効果の関係上施術の意味が無いと判断しているため、行っていません。
W法の特徴
W法は、目尻にW字の切開を加え、余剰な皮膚を除去した後に縫合する施術法です。単なる横幅の拡大だけでなく、上下方向にも広がるため、目元全体の印象を大きく変えたい方に適しています。Wの形状により切開範囲が広くなる分、変化量が大きく出やすいのが特徴です。デメリットはやや傷痕が目立ちやすい事です。よりしっかりとした変化を求める方に向いています。
目尻切開と他の施術との組み合わせ
二重埋没法/自然癒着法
二重埋没法は、医療用の糸でまぶたを留めてラインを作る、切開を伴わないプチ整形です。ダウンタイムが短く、複数回行う事も可能です。なかでも自然癒着法は韓国発祥の技術で、従来よりも持続性や自然な仕上がりに優れています。目尻切開と組み合わせることで、よりパッチリとした立体的な目元を演出できます。
目頭切開
目頭切開は、蒙古襞と呼ばれる目頭の皮膚を切除や移動し、目の横幅を広げる施術です。平行型の二重を希望する方や、離れ目を改善したい方に向いています。目尻切開とあわせて行うことで、左右の目の距離やバランスが整い、よりはっきりとした印象の目元が形成されます。二重埋没法との相性もよく、ラインが安定しやすくなるメリットもあります。
グラマラスライン
グラマラスラインは、下まぶたの目尻側を下げて白目の面積を広げ、たれ目に見せる施術です。可愛らしく柔らかい印象を与えたい方に適しています。皮膚切開を伴うことで後戻りが少なく、しっかりと効果を出せるのが特徴です。目尻切開と併用することで目の下方向への縦幅・横幅の両方を広げられ、デカ目効果や目元の印象変化が高まります。
目尻切開とたれ目尻切開の違い
切れ長効果を狙う目尻切開
目尻切開は、目尻の皮膚を横方向に切開し、目の外側に向かって広げる施術です。目の横幅が自然に広がり、切れ長でシャープな印象をつくりたい方に向いています。ただし、目尻側に隠れた白目が少ない場合は効果が限定的になることもあります。変化は控えめでナチュラルですが、術後に後戻りが生じやすい点や、切りすぎによる目尻の粘膜露出には注意が必要です。
優しい印象を作るたれ目尻切開
たれ目尻切開は、下まぶた目尻側の皮膚を軽度切除し下方向に広げることで、優しげでやわらかい印象を与える施術です。従来の目尻切開を改良した手法で、斜め下方向にも変化を加えることで、より目を大きく見せることが可能です。皮膚切除と靭帯固定を行うため、後戻りが少なく変化が持続しやすいのも特長です。可愛らしい雰囲気を求める方におすすめされる術式です。
変化量と適応の比較
目尻切開は主に横方向の拡大を目的とし、比較的自然な変化を希望する方に適しています。一方、たれ目尻切開は目尻を斜め下方向にも広げることで、変化量が大きく、しっかりと目元の印象を変えたい方に向いています。目尻に隠れた白目の有無やまぶたの厚みによっても左右されますが、いずれも術式選びは、目元の構造と希望に応じた適切な判断が必要です。
目尻切開 / たれ目尻切開の効果とメリット
横幅拡大と小顔効果
目尻切開やたれ目尻切開は、目の横幅を自然に広げることで、顔全体のバランスを整える効果が期待されます。目と目の間隔を変えずに白目の露出を増やせるため、ナチュラルに「目が大きくなった」印象を演出可能です。
また、目尻とこめかみの距離が近づくことで、顔の横幅が短く見え、余白感が減り、小顔効果につながる点も大きな魅力です。メスを使う施術ながらも、傷跡は目立ちにくく、半永久的な効果を持つ点も安心です。
目元バランスの改善
目尻切開・たれ目尻切開は、目と目の横幅や目尻の角度を調整することで、顔全体の印象を整える役割も果たします。特に「美の黄金比」とされる1:1~1.2:1のバランスに近づけることで、より整った顔立ちに見せることができます。
また、吊り目は女性では強い印象を持たれてしまうでしょう。
たれ目尻切開では下まぶたのラインが優しく下がるため、可愛らしくやわらかな印象が強調されます。顔の印象を大きく左右する目元において、こうした微調整は非常に効果的です。
目尻切開 / たれ目尻切開の施術の流れ
問診・カウンセリング
ご来院後は、完全個室の待合室にご案内いたします。Web問診をして頂いた後、まずカウンセラーがご希望やお悩みを丁寧に伺います。カウンセラーがお話を伺う事で十分な時間、ご質問内容や施術の説明を行う事ができます。その内容を踏まえて土屋院長が診察を行います。法的に医師にしか認められていない適応や診断等の医学的な判断は土屋院長がしっかりと行い、施術がお客様に適しているかどうかやリスクや注意点も含めお客様自身がご納得いく決定ができるようしっかりとお伝えいたします。
同意書・お会計・洗顔・写真撮影
ご納得頂いた場合には、同意書を記載いただきます。同意書にもカウンセリング時にご説明した注意事項がすべて記載されておりますので、再度確認をいたします。会計後、手術前には個室のパウダールームにて洗顔を行っていただきます。モニターの方もモニターでない方も基本的には手術のメルクマール(目印)にするためのお写真を撮らせて頂きます。
術前問診・マーキング・麻酔・手術
施術前には内容の最終確認を行ったうえで処置を開始します。必要に応じて麻酔や薬剤の説明も看護師より実施されます。美容施術においてはデザインがとても重要なので、しっかりと時間を取りマーキングをします。痛みがご不安な方には各種麻酔を準備しています。施術中は不安や痛みを軽減できるよう、医師とスタッフが細やかに対応します。
テーピング
目尻切開/たれ目尻切開は後戻りの防止と傷の保護のために、テーピングをします。
術後チェックとアフターケア
施術後もアフターケア体制が整っており、経過中の不安や疑問があればいつでもご相談いただけます。お電話、メール、LINEいずれの連絡も受け付けています。
目尻切開/たれ目尻切開の症例写真
30代 ∕ 女性
施術
目尻切開・たれ目尻切開
施術内容
ハッキリとした優しい印象の目元へ。
副作⽤‧リスク
▼感染
かなり確率は低いですが、傷口から感染を起こす場合があります。来院頂き診察させていただきます。
▼術後出血
内部の操作になるので出血が続く場合があります。手術部位が異常に腫れてきた場合、目が開きにくくなってきた場合には
早急に来院頂き診察させていただきます。
▼違和感(感覚障害)
切開により皮膚近くの神経が必ず少しは切れるので感覚の違和感がでる場合があります。8割の症状は6か月~1年の時間経過で
回復しますが、軽度の違和感は残る場合があります。
▼角膜の損傷
ごく稀にそのような報告があります。基本的には注意して施術に臨めば起こりえないことですが、
患者様の激しい体動等あった場合には可能性が0というわけではありません。
▼後戻り
→目尻切開はどの方法で行っても少しは術後に後戻りします。
▼その他
だるさ・熱感・発熱・頭痛・咳・蕁麻疹・かゆみ・むくみ・冷や汗・胸痛・動悸・アナフィラキシーショック・呼吸困難など生じることがあります。
施術費⽤
たれ目尻切開
通常価格200,000円(税込 220,000円)
モニター170,000円(税込 187,000円)
会員モニター150,000円(税込 165,000円)

目頭切開+たれ目尻切開
20代 ∕ 女性
施術
目頭切開法(Z法、W法、三日月法)
目尻切開・たれ目尻切開
施術内容
目の横幅を広げて大きく可愛らしい優しい目元へ。
副作⽤‧リスク
▼感染
かなり確率は低いですが、傷口から感染を起こす場合があります。来院頂き診察させていただきます。
▼術後出血
内部の操作になるので出血が続く場合があります。手術部位が異常に腫れてきた場合、目が開きにくくなってきた場合には
早急に来院頂き診察させていただきます。
▼違和感(感覚障害)
切開により皮膚近くの神経が必ず少しは切れるので感覚の違和感がでる場合があります。8割の症状は6か月~1年の時間経過で
回復しますが、軽度の違和感は残る場合があります。
▼角膜の損傷
ごく稀にそのような報告があります。基本的には注意して施術に臨めば起こりえないことですが、
患者様の激しい体動等あった場合には可能性が0というわけではありません。
▼後戻り
→目尻切開はどの方法で行っても少しは術後に後戻りします。
▼その他
だるさ・熱感・発熱・頭痛・咳・蕁麻疹・かゆみ・むくみ・冷や汗・胸痛・動悸・アナフィラキシーショック・呼吸困難など生じることがあります。
施術費⽤
目頭切開
通常価格150,000円(税込 165,000円)
モニター130,000円(税込 143,000円)
会員モニター110,000円(税込 121,000円)
たれ目尻切開
通常価格200,000円(税込 220,000円)
モニター170,000円(税込 187,000円)
会員モニター150,000円(税込 165,000円)

目尻切開 / たれ目尻切開
- 目尻切開
通常価格150,000円(税込 165,000円)
モニター130,000円(税込 143,000円)
会員モニター110,000円(税込 121,000円)
- たれ目尻切開
通常価格200,000円(税込 220,000円)
モニター170,000円(税込 187,000円)
会員モニター150,000円(税込 165,000円)
目尻切開・たれ目尻切開の詳細情報
- 施術時間
- 2時間
- 麻酔
- 局所麻酔、笑気麻酔
- 通院
- 抜糸5-7日後に来院頂きます。
- ダウンタイム
- 痛み1週間
内出血2週間
腫れ2週間-1ヵ月
切開線は1ヵ月まで赤みを帯び、3-6か月で白い線の傷になり、1年以上かけて少しずつ目立ちにくくなりますが残る方もいます。 - 完成までの期間
- おおよそ1ヵ月で半分ほど
3か月で7割ほど
半年で完成
(個人差はあります) - 生活
- ▼メイク:2週間後から可能です。 (傷の部位以外は当日から可能です。)
▼擦らない軽い洗顔(泡洗顔含む):翌日から行ってください。傷にテンションをかけないように洗える場合は無理をしない範囲で傷口も優しく洗ってください。
▼しっかりとした洗顔:術後1カ月は控えてください。
▼シャワー:当日から可能です。
▼お風呂:抜糸後から可能です。
▼運動:激しい運動は1カ月は控えてください。
▼マッサージ:引っ張るようなマッサージは1カ月は控えてください。
▼コンタクトレンズ:抜糸後から可能です。
▼傷の保護のテープ:抜糸まで付けたままです。万が一外れてしまった場合も問題ありません。
▼結膜下出血
目の白色の部分に内出血がたまる場合があります。吸収されるまで待ちます。1ヶ月~2ヵ月程度で完全に吸収されていきます。 - 合併症
- ▼感染
かなり確率は低いですが、傷口から感染を起こす場合があります。来院頂き診察させていただきます。
▼術後出血
内部の操作になるので出血が続く場合があります。手術部位が異常に腫れてきた場合、目が開きにくくなってきた場合には
早急に来院頂き診察させていただきます。
▼違和感(感覚障害)
切開により皮膚近くの神経が必ず少しは切れるので感覚の違和感がでる場合があります。8割の症状は6か月~1年の時間経過で
回復しますが、軽度の違和感は残る場合があります。
▼角膜の損傷
ごく稀にそのような報告があります。基本的には注意して施術に臨めば起こりえないことですが、
患者様の激しい体動等あった場合には可能性が0というわけではありません。
▼後戻り
→目尻切開はどの方法で行っても少しは術後に後戻りします。
▼その他
だるさ・熱感・発熱・頭痛・咳・蕁麻疹・かゆみ・むくみ・冷や汗・胸痛・動悸・アナフィラキシーショック・呼吸困難など生じることがあります。 - トラブル
- ▼傷跡
切開による傷は経年で目立ちにくくなっていきますが完全に消えることはありません。
複数回手術することで傷はより残りやすくなります。
▼もう少し広げたい
目尻を広げれば広げるほど涙丘が露出していくので不自然になっていきます。
そのことをご了承の上再手術を行います。
▼目の印象がキツく感じる
糸がついているときはより目頭が引っ張られて見えるのでそのように感じる場合があります。
術後半年以上経っても気になる場合は修正術を行う場合があります。
▼左右差
元々目の大きさには蒙古襞のかぶり具合、開瞼力といって目を開ける力の左右差が必ずありますので
できるだけ左右対称になるように施術はしますが、100%完全な左右対称の大きさにはなりません。
▼まつ毛が抜ける
施術によりまつ毛が脱毛されることがあります。
また広がった目尻側にはまつ毛は生えてきませんのでご了承ください。 - 保証
- この施術には再施術の保証はありません。
よくあるご質問
- Q目頭切開と目尻切開はどっちがいいの?
- A
目頭切開は、蒙古襞を調整し内眼角間距離(目と目の間の距離)を調整し、目尻切開は目尻側の白目の部分の露出と横幅を広げます。たれ目尻切開はさらに斜め下方向にも広げます。
。最大限まで目を大きく見せたい場合には、どちらも行う方がよいでしょう。ただし、元々の蒙古襞の状態や目尻側の皮膚の被り具合等をしっかりとした医師に判断してもらう必要があります。 - Q目尻切開は元に戻りますか?
- A
目尻切開では、術後に切開部位が癒着してしまい、時間の経過とともに目元がやや元の状態に近づくことがあります。完全に元に戻るわけではありませんが、効果が薄れる可能性はゼロではありません。そのため、後戻りしにくい手法を採用しているクリニックを選ぶのが安心です。また、仕上がりは腫れや傷が落ち着いてから判断する必要があります。術後の変化が不安な場合は、医師に十分な説明を受けたうえで検討しましょう。当院では、V-Yflap法を用いている為、単純切開よりは圧倒的に後戻りのリスクが少ないです。また、たれ目尻切開では瞼板という目の組織を骨膜という硬い組織に縫い付けるのでさらに後戻りのリスクは少ないです。
ご予約・お問い合わせRESERVATION

受付時間:10:00〜19:00 (不定休)
電話番号:052-452-7888
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町5-10 CORE名駅ビル6階