眉上切開・眉下切開
たるみをなくしてすっきりとした目元へ
眉上切開は眉毛の上の皮膚を切除することで下がった眉毛を上げます。眉下切開は眉毛の下の皮膚を切除することによって目の上のたるみを改善します。皮膚が余ることによって眉毛を挙げて目を開けている方はそれも改善するので、それにより頭痛も軽減する可能性があります。

【眉上切開】こんな方におすすめ
眉毛が下がっている方
目と眉毛の距離が近いのが気になる方
皮膚のたるみで二重が狭くなった方
眉上切開・眉下切開の概要
眉上切開の術式
デザイン通りに切開後、内部の眼輪筋をしっかりと縫縮します。皮膚を縫合します。目と眉毛の距離が近い方。眉毛が下がっている方が適応になります。

眉下切開の術式
デザイン通りに切開後、眼窩脂肪、ROOF等の脂肪が多い場合は切除します。その後皮膚を縫合していきます。上まぶたの皮膚が厚い方。目と眉毛の距離が一定量ある方が適応になります。

眉上切開
- 眉上切開施術
通常価格300,000円(税込 330,000円)
モニター270,000円(税込 297,000円)
🌹会員モニター🌹250,000円(税込 275,000円)
眉下切開
- 眉下切開施術
通常価格250,000円(税込 275,000円)
モニター200,000円(税込 220,000円)
🌹会員モニター🌹180,000円(税込 198,000円)
眉上切開・眉下切開の詳細情報
- 施術時間
- 1時間
- 麻酔
- 局所麻酔、笑気麻酔
- 通院
- 抜糸5-7日後に来院頂きます。
- ダウンタイム
- 痛み1週間
内出血2週間
腫れ2週間-1ヵ月
切開線は1ヵ月まで赤みを帯び、3-6か月で白い線の傷になり、1年以上かけて少しずつ目立ちにくくなりますが残る方もいます。
※眉上切開の方が眉下切開より傷は目立ちやすいです。 - 完成までの期間
- おおよそ1ヵ月で半分ほど
半年で7割ほど
1年で完成
(個人差はあります) - 生活
- ▼メイク
目の上は2週間ほどは避けてください。
▼入浴
シャワーは当日から可能ですが、お風呂につかるのは2週間ほどさけてください。目の上は抜糸後まではこすらないでください。
抜糸後も最初は軽い洗顔からです。
▼コンタクトレンズ
抜糸後から可能です。
▼マッサージ
1ヵ月ほど避けてください。
▼スポーツ
激しいものは1ヵ月ほど避けてください。 - 合併症
- ▼感染
かなり確率は低いですが、傷口から感染を起こす場合があります。来院頂き診察させていただきます。
▼術後出血
内部の操作になるので出血が続く場合があります。手術部位が異常に腫れてきた場合、目が開きにくくなってきた場合には
早急に来院頂き診察させていただきます。
▼違和感(感覚障害)
切開により皮膚近くの神経が必ず少しは切れるので感覚の違和感がでる場合があります。8割の症状は6か月~1年の時間経過で
回復しますが、軽度の違和感は残る場合があります。
▼角膜の損傷
ごく稀にそのような報告があります。基本的には注意して施術に臨めば起こりえないことですが、
患者様の激しい体動等あった場合には可能性が0というわけではありません。 - トラブル【眉上切開】
- ▼たるみが残る
眉上・眉下切開で切除できる皮膚の量には限界があります。あまりにもとりすぎてしまうと
目が閉じれなくなってしまいます。また術前に眉毛を挙げる癖があった方は術後1か月ほどで眉毛が下がってくることがあります。
それにより再度たるみを生じたと思われる場合があります。
▼目の形の変化
どちらの施術も皮膚の余りは目尻側に多いので目尻側皮膚を多めに切除します。そうすることによりややつり目に見えることがあります。
▼眉毛の高さの左右差
元々眉毛の高さに左右差がある場合も、また眉毛を挙げる癖がある方も術後に100%眉毛の高さをそろえることはできません。
余りにも差がある場合は再施術を行いますが、完全に一致させるための手術ではないことをご了承の上施術いたします。
▼二重のラインが高くなる、薄くなる
二重のラインを作る施術ではないですが、余った皮膚を切除することによって隠れていた奥二重が見えるようになったり、
元々ある二重のラインが皮膚が少なくなった分高くみえるようになることがあります。
▼目力が強すぎる
皮膚を切除することによって、相対的に目が開きやすくなります。またもともと眉毛を挙げる癖がある方はさらに目が開くので
術後3か月くらいまでの間は目が開きすぎと感じることもありますが、時間経過で落ち着くことが多いです。
▼つり目になりすぎた
元々眉毛が下がっている方にやる施術ですが、施術後3か月くらいまでの間や眉毛を挙げる癖がある方は術直後には
つり目になりすぎたように感じる場合もありますが、時間経過で落ち着くことがおおいです。
1年以上経っても気になる場合には修正術を行います。 - トラブル【眉下切開】
- ▼たるみが残る
眉上・眉下切開で切除できる皮膚の量には限界があります。あまりにもとりすぎてしまうと
目が閉じれなくなってしまいます。また術前に眉毛を挙げる癖があった方は術後1か月ほどで眉毛が下がってくることがあります。
それにより再度たるみを生じたと思われる場合があります。
▼目の形の変化
どちらの施術も皮膚の余りは目尻側に多いので目尻側皮膚を多めに切除します。そうすることによりややつり目に見えることがあります。
▼眉毛の高さの左右差
元々眉毛の高さに左右差がある場合も、また眉毛を挙げる癖がある方も術後に100%眉毛の高さをそろえることはできません。
余りにも差がある場合は再施術を行いますが、完全に一致させるための手術ではないことをご了承の上施術いたします。
▼二重のラインが高くなる、薄くなる
二重のラインを作る施術ではないですが、余った皮膚を切除することによって隠れていた奥二重が見えるようになったり、
元々ある二重のラインが皮膚が少なくなった分高くみえるようになることがあります。
▼目力が強すぎる
皮膚を切除することによって、相対的に目が開きやすくなります。またもともと眉毛を挙げる癖がある方はさらに目が開くので
術後3か月くらいまでの間は目が開きすぎと感じることもありますが、時間経過で落ち着くことが多いです。
▼目頭側のつっぱり、縦皺の出現
施術後3か月くらいまでの間や眉毛を挙げる癖がある方は術直後には目頭側につっぱりを感じたり、皺が出ることがあります。
時間経過で落ち着くことがおおいですが、皺に関しては完全に消えないことがあります。
ご予約・お問い合わせRESERVATION

受付時間:10:00〜19:00 (隔週 水曜日 or 火・木曜日 休診)
電話番号:052-452-7888
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町5-10 CORE名駅ビル6階