Rosa Beauty Clinicの顔の脂肪吸引の料金
顔の脂肪吸引
- 頬骨上
(メーラーファットを含む) 通常価格150,000円(税込 165,000円)
モニター130,000円(税込 143,000円)
会員モニター110,000円(税込 121,000円)
- 頬
(ジョールファットを含む) 通常価格150,000円(税込 165,000円)
モニター130,000円(税込 143,000円)
会員モニター110,000円(税込 121,000円)
- 顎下
通常価格150,000円(税込 165,000円)
モニター130,000円(税込 143,000円)
会員モニター110,000円(税込 121,000円)
- フェイスバンド
5,000円(税込 5,500円)
脂肪吸引(頬+顎下)+Rosaリフト8本(手技料込)
モニター300,000円(税込 330,000円)
会員モニター280,000円(税込 308,000円)
顔の脂肪吸引はこんなお悩みがある方におすすめ
- 小顔になりたい方
- V字のフェイスラインになりたい方
- 二重顎が気になる方
- ほうれい線の上の脂肪が気になる方
お悩み別施術方法
お悩み | 施術 | 料金 | 施術ページ |
---|---|---|---|
|
|
121,000円(税込)〜 | 顔の脂肪吸引 |
|
|
143,000円(税込)〜 | バッカルファット減量術 |
|
|
143,000円(税込)〜 | 顎プロテーゼ |
|
|
330,000円(税込)〜 | 切開リフト・フェイスリフト |
|
|
CRF・ナノファット作成代:110,000円(税込)〜 注入代:1箇所/77,000円(税込)〜 |
脂肪注入(CRF・ナノファット) |
※横にスクロールができます。
顔の脂肪吸引とは

顔の脂肪吸引は、余分な脂肪を吸引してすっきりとしたフェイスラインを目指す施術です。二重顎、頬のふくらみにある脂肪を吸引カニューレで切除します。
脂肪細胞自体を取り除くのでリバウンドしにくい施術です。ただし、顔面の皮下脂肪は加齢により減少することが多く、取りすぎるとコケる原因になるため適度な吸引が大事になります。
Rosa Beauty Clinicでは、シリンジ法と呼ばれる施術法を採用しており、細かいデザイン通りに脂肪吸引ができます。
顔の脂肪吸引のメリット

短期間で効果が得られる
脂肪吸引のメリットは、短期間で効果が得られる点です。
顔の脂肪はダイエットで落ちるまで時間がかかることがありますが、脂肪吸引は余分な脂肪を除去でき、一度の施術で効果を感じることができます。
また、リバウンドしにくい点もメリットです。脂肪細胞そのものを取り除くため、通常のダイエットに比べてリバウンドのリスクを軽減できます。
身体は痩せていても顎下や頬だけ落ちないという方は結構いらっしゃいます。そういったお客様には最適な施術です。
脂肪吸引の部位としては、頬骨上(メーラーファット含む)、頬(ジョールファット含む)、顎下の3パーツに分かれています。
小顔効果、フェイスラインをしっかり出す場合は頬+顎下が効果的です。さらに、脂肪が減った皮膚を持ち上げるために糸リフトを併用する場合もあります。
頬骨上は加齢により皮下脂肪が減少した際にコケる事があるため、適応をしっかり見極める必要があります。
顔の脂肪吸引で失敗しないための注意点
顔の脂肪吸引で失敗しないためには、以下の3つの点に注意しましょう。
・ダウンタイム中のケアを知っておく
・傷跡が残る可能性がある
・脂肪の切除量をよく考える
それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。
ダウンタイム中のケアを知っておく
顔の脂肪吸引は、完成までに3ヶ月〜12ヶ月かかります。施術後すぐは痛みや内出血、腫れなどの症状が出やすいため、正しいケアが必要です。
2、3日はフェイスラップを装着し、その後2週間は付けられるときと寝るときには必ずフェイスラップを装着します。
また、激しい運動や入浴、サウナなどは血流を増加させて内出血や腫れがひどくなる可能性があるため、控えるようにしてください。
傷跡が残る可能性がある
脂肪吸引は、カニューレと呼ばれる細い管を皮下に挿入します。そのため、吸引した箇所に数mmの傷が残る可能性があります。
傷跡はほとんどわからなくなることが多いですが、切開をするため、多少は必ず白い線として残る点に注意しましょう。
脂肪の切除量をよく考える
切除する脂肪量は、医師とよく相談して決めるようにしましょう。
顔をすっきりさせたいと脂肪を取りすぎると、加齢によって顔の脂肪量が減った際に、頬がこけた状態になり、老けて見えることがあります。
また、肌のハリを作っている脂肪を減らしすぎることで、シワやほうれい線が目立つこともあります。経験豊富な医師のもとで、適応の有無や脂肪の切除量を正しく見極めてもらうことが大切です。
Rosa Beauty Clinicの顔の脂肪吸引の特徴
Rosa Beauty Clinicでは、経験が豊富な医師が施術を担当し、シリンジ法によって丁寧な施術を行っています。

施術経験が多い医師が担当
Rosa Beauty Clinicでは、全症例、美容外科学会認定医の土屋院長が施術を行っています。脂肪吸引や小顔についての知識が豊富で施術経験が多いため、安心して施術を受けていただけます。海外の解剖研修も受けており顔面の解剖に習熟しています。これまでに、延べ5000人以上のお客様に小顔の施術をさせて頂きました。
小顔になりたいとご希望されるお客様が全員脂肪吸引が適応となるわけではありません。小顔施術には様々あり、むしろ、ヒアルロン酸等を足した方が逆にお顔が整って見えるという場合等も少なくありません。
多数の症例経験を元に1人1人の顔立ちや骨格、たるみの状態を考慮して最適な施術の提案を行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。また、小顔施術の様々な知識を当院ブログやYoutube等でも発信しております。

細かいデザインができるシリンジ法を採用
Rosa Beauty Clinicでは、細かいデザインができるシリンジ法を採用して施術を行っています。シリンジ法は、脂肪吸引を医師が手作業で行う方法です。時間をかけて数ccずつ脂肪を切除します。
頬骨上、頬、顎下の3パーツに分けて細かく脂肪を切除するため、理想の仕上がりを目指せます。また、機械とは異なり無理に脂肪吸引をしないため、皮下組織や血管への侵襲を抑えられ、皮下出血や痛み、腫れなども軽減しやすい点もメリットです。
一部の美容外科では、シリンジ吸引は意味がないというクリニックもございますが、何百ccも吸引する身体の脂肪吸引をシリンジで行う事は推奨されておりませんが、お顔の場合には、シリンジ法で細かくデザインをしながら吸う事で機械吸引よりも繊細な施術が可能です。
顔の脂肪吸引の症例
-
脂肪吸引(ホホ+顎下)+糸リフト(Rosaリフト8本)
糸リフト/ショッピングリフト/TOXISIL脂肪吸引30代 ∕ 女性
-
脂肪吸引(ホホ)
脂肪吸引20代 ∕ 女性
-
脂肪吸引(顎下)
脂肪吸引20代 ∕ 女性
-
脂肪吸引(頬骨上+ホホ+顎下)+糸リフト(Rosaリフト8本)
糸リフト/ショッピングリフト/TOXISIL脂肪吸引30代 ∕ 女性
-
脂肪吸引(顎下)
脂肪吸引20代 ∕ 女性
-
脂肪吸引(ホホ+顎下)+糸リフト(Rosaリフト8本)
糸リフト/ショッピングリフト/TOXISIL脂肪吸引20代 ∕ 女性
-
脂肪吸引(ホホ+顎下)+糸リフト(Rosaリフト8本)
糸リフト/ショッピングリフト/TOXISIL脂肪吸引40代 ∕ 女性
-
脂肪吸引(顎下)
脂肪吸引20代 ∕ 女性
顔の脂肪吸引後の痛み・ダウンタイムについて
顔の脂肪吸引では、施術中に麻酔をするため、痛みを感じることはありません。当院では、局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔を使用します。
麻酔が切れると筋肉痛のような痛みを感じることがありますが、鎮痛剤を飲めば耐えられる程度のケースがほとんどです。
強い痛みが続く場合や、腫れがひどくなる場合などは、クリニックに相談するようにしましょう。
施術日数 | 症状 |
---|---|
1〜2週間 |
・痛み ・内出血 |
1〜3か月 | 腫れ |
※おおよそ脂肪吸引の部位の瘢痕の硬さが通常に戻ってくるまで:3〜6か月
顔の脂肪吸引後の生活について
メイクは2〜3日は控えてください。泡洗顔含む擦らない軽い洗顔も、フェイスバンドが外せる2〜3日目以降から行ってください。洗顔時は、傷にテンションをかけないように洗える場合、無理をしない範囲で傷口も優しく洗いましょう。それまでの期間は、濡れタオルでお顔を拭くことは可能です。
入浴や髪染めや、1〜2週間は避けてください。
また、しっかりとした洗顔や激しい運動、引っ張るコルギのようなマッサージは1か月は控えたほうがよいでしょう。
制限日数 | 日常生活 |
---|---|
1日 |
・コンタクトレンズ ・首より下のシャワー |
2〜3日 |
・メイク ・擦らない軽い洗顔(泡洗顔含む) ・シャワー |
1~2週間 |
・入浴 ・髪染め |
1か月 |
・しっかりとした洗顔 ・激しい運動 ・引っ張るようなマッサージ |
顔の脂肪吸引の施術の流れ
-
施術の流れ
カウンセリングを行い、脂肪を取る量や部位を医師と相談します。最終的な仕上がりについて、医師とイメージを擦り合わせておきましょう。
-
施術の流れ
施術前に局所麻酔や静脈麻酔などの処置を行います。そのため、施術中に痛みを感じることはありません。
-
施術の流れ
カニューレを挿入し、脂肪を吸引します。施術後は包帯などで圧迫します。
※横にスクロールができます。
顔の脂肪吸引の施術詳細情報
施術内容 | 症状 |
---|---|
施術時間 | 2時間 |
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔 |
通院 | 通常必要ありません |
ダウンタイム | 痛み1-2週間 内出血1-2週間 腫れ1-3か月 おおよその瘢痕が元の硬さに戻るまで3-6ヶ月 |
完成までの期間 | おおよそ1-2週間で半分ほど 1ヵ月で7-8割ほど 3ヵ月-12ヵ月で完成 (個人差はあります) 2.3日はフェイスラップをしっかりと装着 その後2週間まではつけれるとき、寝るときは必ずフェイスラップを 2週間以降軽いマッサージを始めていただきます。 この場合も2-3か月は寝るときだけでもフェイスラップをしていただくと綺麗になじむ確率が上がります。 傷口はほとんどわからなくなりますが、切開をするので少しは必ず白い線として残ります。 |
生活 | ▼メイク:2~3日後から可能です。 ▼擦らない軽い洗顔(泡洗顔含む):フェイスバンドが外せる2~3日目以降から行ってください。傷にテンションをかけないように洗える場合は無理をしない範囲で傷口も優しく洗ってください。2~3日目までは濡れタオルでお顔を拭くことは可能です。 ▼しっかりとした洗顔:術後1カ月は控えてください。 ▼シャワー:首より下は当日から可能です。顔を含めた頭はフェイスバンドが外せる2~3日目以降から可能です。 ▼お風呂:1~2週間は避けてください。 ▼運動:激しい運動は1カ月は控えてください。 ▼マッサージ:引っ張るようなコルギのようなマッサージは1カ月は控えてください。 ▼髪染め:1~2週間は避けてください。 ▼コンタクトレンズ:翌日から可能です。 |
合併症 | ▼感染 確率は低いですが、傷口から感染を起こす場合があります。来院頂き診察させていただきます。 ▼術後出血 内部の操作になるので出血が続く場合があります。手術部位が異常に腫れてきた場合、早急に来院頂き診察させていただきます。 ▼違和感(感覚障害) 切開により近くの神経が必ず少しは切れるので感覚の違和感がでる場合があります。8割の症状は6か月~1年の時間経過で回復しますが、軽度の違和感は残る場合があります。 ▼顔面神経麻痺 ほとんど起こることはありませんが、脂肪を除去する際に顔面神経が引っ張られ一時的に麻痺が出ることがあります。 その場合8割の症状は6か月~1年の経過で回復しますが、軽度の違和感は残る場合があります。 ▼傷跡 吸引部の傷跡は3-6か月ほどでほとんどわからなくなることが多いですが、完全にはなくなりません。 ▼しこり感 脂肪吸引は広範囲を剥離して施術をするので、人の傷の治癒過程で一時的に皮下に硬さがでることが一般的です。6ヵ月程度で柔らかくなってきますが、1割程度硬さが残る場合があります。1年程度でさらになじんでいきます。 ▼その他 だるさ・熱感・発熱・頭痛・咳・蕁麻疹・かゆみ・むくみ・冷や汗・胸痛・動悸・アナフィラキシーショック・呼吸困難など生じることがあります。 |
トラブル | ▼左右差 顔の皮膚のたるみや顔の骨の形は元々左右対称ではありません。脂肪をとる際もできるだけ左右対称になるように施術していきますが、 100%左右対称にすることはできません。 ▼頬の凹み 脂肪吸引をしたばかりの3か月~6か月くらいまでは吸引した場所が凹んで見えることがありますが、 だんだんと平坦に落ち着いてくることがほとんどです。 6ヵ月以上経ってもへこみが気になる場合はヒアルロン酸や脂肪を注入を致します。とりすぎないことが大事な手術になります。 ▼糸が出てくる 傷は溶ける糸で縫合します。自然に脱落することがありますが、問題ありません。 ▼皮膚のたるみ 脂肪のボリュームを減らすことで逆にたるんで見える場合があります。術前のカウンセリングで指摘はさせて頂きますが、 脂肪吸引後皮膚のたるみが気になる場合は、切開リフトや糸リフトを提案します。 ▼取り残しがあるようにみえる 皮下脂肪を100%全部吸引することはできません。また吸引しすぎることによる凹みやこけて見える状態になってしまうと 戻すことはできないのでカウンセリングにてしっかりお話しした上で施術をします。 |
保証 | この施術には無料の再施術の保証はありません。当院で一度施術した部位の再施術は70%の代金で再度承ります。 |
顔の脂肪吸引に関するよくある質問
- 顔の脂肪吸引の効果は何年後まで持続する?
- 元々、人は脂肪細胞という細胞が体内に存在します。太るというのはその脂肪細胞の大きさが変化することで、太ったり痩せたりしています。脂肪吸引はその脂肪細胞自体を取り除くので、効果は永久的です。
しかし、脂肪細胞をすべて取りきることは不可能なので、残った脂肪細胞が大きくなったり、小さくなったりして、見た目の変化は脂肪吸引後もあります。 - 皮膚がたるむことはある?
- 脂肪吸引によって追加で皮膚がたるむことは、基本的にはありません。ただし、元々たるみがある方や高齢の方の場合には、脂肪吸引をしたとしてもすでに存在するたるみが無くなるわけではなく、むしろ内部の脂肪が減ってたるみが悪化したように感じる場合はあるでしょう。
そのような場合は、糸リフトや切開リフトの併用が推奨されます。 - 顔の脂肪吸引後に会社を休む必要はある?
- 顔の脂肪吸引後は、翌日から外出が許可されるケースが多いです。ただし、1〜2週間程度腫れやむくみが強く出ることがあり、周りの人に気付かれる可能性があります。
また、施術後2〜3日はフェイスラップを装着する必要があるため、仕事にも影響が出ることがあるでしょう。可能であれば数日程度お休みを取るようにしてください。 - 脂肪吸引注射との違いはなに?
- 大手美容外科では、脂肪吸引注射というものが行われています。とても細いカニューレで脂肪をほんの少しだけ吸引することで、ダウンタイムがなくできるということが売りなようですが、当院では、ダウンタイムが全くでない=ほとんど脂肪を取っていないと認識しておりますので、脂肪吸引注射を行っておりませんし、基本的には推奨していません。
脂肪吸引注射だとしても、一度傷をつけた部分は瘢痕となるので、2回目にしっかりと脂肪吸引をしたいと思った場合にその瘢痕のせいでしっかりと取れない場合があります。
ご予約・お問い合わせRESERVATION

受付時間:10:00〜19:00 (不定休)
電話番号:052-452-7888
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町5-10 CORE名駅ビル6階