鼻翼縮小術(小鼻縮小)
広がった小鼻をスッキリと
鼻翼縮小術は横に広がっている鼻翼や鼻孔底を切除することによりスッキリと小さな鼻翼にする手術です。鼻翼が小さくなることにより鼻の穴も小さく見えるようになります。但し鼻尖が丸かったり大きかったりする方は鼻翼縮小術単体で行うとより鼻尖が目立ってしまう可能性があるので、その場合は鼻尖縮小術、鼻尖形成術の併用を提案します。

こんな方におすすめです
鼻翼の大きさや張り出しが気になる方
鼻の穴の大きさが気になる方
鼻の横幅を小さくしたい方
鼻翼縮小術の概要
鼻翼の形態
鼻を下から見た時に鼻翼の外側を結んだ距離を「鼻翼幅」、鼻翼の付け根の距離を「鼻翼基底幅」といいます。鼻翼の形態には大まかに①鼻翼幅が広いタイプ②鼻翼基底幅が広いタイプ③鼻翼、鼻翼基底幅どちらも広いタイプがあります。それぞれの患者様に応じた切除方法がありそれを患者様がご自身で診断することは難しいため、当院では外側法、内側法、外側+内側法どのような方法でもすべて同じ料金で提供しております。一番合った切除法を提案します。 鼻翼幅の一般的な理想は目と目の間の距離と言われています。

術式
マーキングした後切開し、皮膚と組織を切除します。(フラップ法の場合は皮膚のみ切除します)その後糸を通す場合、フラップをする場合の処理をした後、皮膚を縫合し終了です。

鼻翼縮小術(小鼻縮小)
※内側or外側切開、FLAP法のなかから適切な方法を用いて一律価格
- 鼻翼縮小術
通常価格250,000円(税込 275,000円)
モニター200,000円(税込 220,000円)
🌹会員モニター🌹180,000円(税込 198,000円)
鼻翼縮小術(小鼻縮小)の詳細情報
- 施術時間
- 1時間
- 麻酔
- 局所麻酔、笑気麻酔
- 通院
- 1週間後に抜糸
- ダウンタイム
- 痛み1週間
内出血2週間
腫れ2週間-1ヵ月 - 完成までの期間
- おおよそ1ヵ月で半分ほど
6ヵ月ほどで完成
傷に関しては1ヵ月ほどは赤い状態、3-6か月かけて白い線状の傷になり目立たなくなっていきます。
(個人差はあります) - 生活
- ▼メイク
翌日より目元は可能ですが鼻の周りは触らないでください
▼入浴
シャワーは当日から可能ですが鼻は濡らさないようにしてください。
▼コンタクトレンズ
当日から可能です。
▼マッサージ
1ヵ月ほど避けてください。
▼スポーツ
激しいものは1ヵ月ほど避けてください。 - 合併症
- ▼感染
確率は低いですが、傷口から感染を起こす場合があります。
赤みがあったり、痛みがある場合は来院頂き診察させていただきます。
▼術後出血
内部の操作になるので出血が続く場合があります。手術部位が異常に腫れてきた場合、
早急に来院頂き診察させていただきます。
▼違和感(感覚障害)
切開により皮膚近くの神経が必ず少しは切れるので感覚の違和感がでる場合があります。8割の症状は6か月~1年の時間経過で
回復しますが、軽度の違和感は残る場合があります。 - トラブル
- ▼糸が出てくる
鼻の内部は溶ける糸で縫合します。自然に脱落することがありますが、問題ありません。
▼左右差
鼻の形や鼻孔の形は鼻翼にのみ影響されるものではないので完全に左右対称にすることはできません。
▼鼻の傷の引き連れ
鼻の孔の入り口には傷がつくのでその傷が治るまでの6ヵ月ほどは引き連れを感じる場合があります。
▼鼻孔の形の変化
鼻翼や鼻孔底を切除することにより鼻孔の形が変化します。
▼鼻閉感
6か月ほどまでは施術部位がむくんでいたりします。
6ヵ月以降も続く場合は修正術を行いますが完全には鼻閉感が取れない可能性があることをご了承ください。
また鼻翼を小さくしすぎると鼻孔がどんどん小さくなっていき指が入らなくなったりということもあります。
術前のカウンセリングにて適切なデザインを提案します。
▼鼻尖がおおきくみえる
鼻翼が小さくなると元々鼻尖が大きかったり、丸かったりする場合は
よりその状態が目立つ場合があります。そのような鼻の状態の場合は同時に鼻尖縮小術や鼻尖形成術を提案します。
▼傷アト
鼻というのは皮脂腺が発達している関係で傷が治りにくい場所になります。そのため傷に段差が生じたり、凹みが
できたりします。6ヵ月ほどかけてなじんでくることが多いですがその後も気にある場合には再度切除します。
ご予約・お問い合わせRESERVATION

受付時間:10:00〜19:00 (隔週 水曜日 or 火・木曜日 休診)
電話番号:052-452-7888
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町5-10 CORE名駅ビル6階